ことさです。ブログは三度目でした。
覚え書きしていきます。
5月15日の稽古内容
・仁さんによる団費の徴収
…私は来年からで良いのでしょうか?
・市芸、県芸参加のガイドライン決定(内容は伊佐場さんのLINEメッセージ参照です)
県内の感染者状況が悪化しないことを祈るばかりです……あと職場で出ないことを……
・市芸、県芸のおはなし
芸術祭の存在自体をここに入ってから知った為、まだまだお話も分からない事が多いのですが徐々に知っていきたい所存です。
参加している団体の中でもバッカスは重要な位置にいるぽいということだけ分かりました。
・お雑談
◆お札の話
一万円札の肖像画変更はいつになるのか?→また変わるんですか?変わったばっかじゃないですか?という会話の流れから…
「海外の紙幣は作り方が簡単な為偽造されやすく、頻繁にデザインが変更されている」と知り、対して「日本の紙幣は複雑な作りの為、海外と比べたら変更の頻度は少ない」と。ためになったねえ〜
◆コロナワクチン副反応に効く!(かも)スポドリの術
「コロナワクチン接種前後30分に200mlずつ、計400mlのポカリorアクエリアス等々のスポドリを飲むと副反応が抑えられるらしい」という情報を話していた伊佐場さん。(違ってる所あったらごめんなさい)
昨日ワクチン二回目を打ってきたので試してみました。(一応医療従事者です)
元々一回目も対した症状は無かった(患部の痛み程度)のですが、二回目も微熱と患部の痛み程度で済みそうな感じです!
これは…効果が…あった…のか…??
他の職員にもサラッと伝え、二人程試してくれてましたがその内重そうな症状が出てた方はいなかったかなと。
効果アリ!と断言はできませんが試してみると良いかもです。
こんな感じでした。ほぼお話でしたが「こうやって集まる事に意味があると思うからね」と仁さんは言っていました。
最近季節の変わり目だからか発熱している方が増えてきていますので皆様もどうかお気を付けて。
無事に芸術祭を迎えられることを祈るばかりです。