劇団バッカス稽古場ブログ〜season2

劇団バッカスの稽古場風景を団員持ち回りでお届けいたします。

日曜の昼は焼きそば

音響担当のjinです。

最近、日曜の昼といえば焼きそばを作って昼飯としています。

大江家は昔から根ショウガの針切りを入れて醤油、塩こしょう、ウスターソース

での味付けで、さっぱりとした仕上がりに。

皆さんは、日曜の昼、何を食しているのでしょうか?

(こればっかりでは飽きますが・・・・)

先週になりますが、伊佐場君より、台本改訂のお知らせがあったのを受けて、

変更になった部分を含めての読み合わせとなりました。

あと3ヶ月。

いい雰囲気の中で稽古が出来ているから、いい作品になること間違いなし!

今日から変更した台本の初日が開きましたので、気持ちも新たに進んで

いきましょう!

さ、明日も昼に焼きそば食って、効果の制作を進めます。

ひなこノート(9/21、22の話)

ぴぃです!

既にいさばさんが書いてくれたのですが、日曜日はホール練習でした。

出来上がった装置が素敵でテンション上がりました!

 

役者としてはいかに自分が声出てないかを知るいい機会になりました(´・ω・`)覚えたはずの台詞も出てこない……舞台の大きさを使い切れない……反省点がたくさん見つかりました(泣)

このホール練習を生かして、いつもの稽古場でも声出してがんばっていこうと思います!

 

演出からは「100回台本読む気持ちで!」という言葉をもらいました。覚えたから……ではなく、何度も読んで作品の理解を深めようと思います!

 

スタッフとしての仕事もまだまだ残っているので、世界観を出す大事な役目を果たしたいです!今回衣装めっちゃかわいいです!嬉しい楽しいです!見に来てください!

 

チケット予約始まっております!前売り券は学生500円、一般1500円です!(物販もあるらしい……?)

https://tiget.net/events/65995

9/22、ホール一日練習

9/22(日)、本番のちょうど3ヶ月前となる今日、劇団バッカスは会場となる鹿沼市民文化センター小ホールを借りての練習を行ないました。

お久しぶりの伊佐場です。

今回はいつもよりもいろいろやりたいことがあるので、ホールでのチェックが必要と考えておりましたが、うまいこと3ヶ月前に一日完全に利用できる日があったのですぐに予約をし、利用するに至ったわけであります。

実際に、仮のセットを建て込んで、色をこうしたい、高さをああしたい、ここを動けるようにしたい、これはここのほうがよい。

などなど、実際に使ってみなければ分からないいろいろが、沢山見つかり、役者のみなさんもいつもと異なる環境での声の出し方、聞こえ方の違いを実感していただけ、有意義な3ヶ月前であったと思います。

残り3ヵ月でどこまで変わるか?変えていけるか?が全体の課題です。みなさんに楽しんでいただける40周年にするべく、一丸となってがんばりますので、よろしくお願いいたします。

 

そうそう、チケット予約が始まりました。

前売りは一般、学生とも500円お得になります。

(もしかしたら他にも…?)

https://tiget.net/events/65995

f:id:isabatake:20190924155814p:plain

マジカル

皆様のご予約、お待ちしております。

 

以上、伊佐場でした。

遅くなってすいません。

 木曜の練習は、少し淋しい練習になりました。私自身も遅れての参加でしたが、役者は3人のみ。それでもやれるところを練習し、ト書きに書かれている一連の動作を確認。

 そう言えば、台詞って、頑張って覚えようとするから、何回も読み返すけど、ト書きって、意外にスルーしてしまっているな~って、改めて思いました。

反省、反省。

 本番まであと、3ヶ月。時間有るようで

意外に無いのかもと思うと、少し焦りも。

台詞を覚えた次の段階しっかり踏まないとって思いました。

 足の爪を剥がしてしまい、ちょっと痛みに耐えていたふーにゃんでした。

セイラム来た~‼

 お疲れさまです。ふーにゃんです。

9月に入ったというのに、猛暑日が続いたり、台風が関東直撃したり、異常気象が多くて、日本の四季はどうなってしまうんでしょうね。

そんな心配も有りつつ、最後に待ち望んでいたセイラムさんが来た~‼(末からね)

やはり、代役の台詞だけでは、どうしても掴めない呼吸というか、雰囲気というか、言葉では言い表せないものがあるんですよね。

引き受けてくださった遊幻空間のあにさんには本当に感謝の気持ちでイッパイです。

 でも、彼だからこそ本当に気を抜けない、いい加減では許されない(そもそもいい加減にやるつもりは毛頭ありませんが)、気を引き締めてやらねばと思いです。

おそらく、彼は、絶対に台詞をいれて参加してくると思うので、先日の通し稽古のようでは、言語道断。

台詞がはいってから、はじめて芝居が創っていけるので、基本的な事はきちんとして、稽古に臨みたいと思います。

ただ、楽しむことは忘れちゃいけませんけどね[emoji:813]

木曜日の稽古

息子の結婚式やら何やらで、しばらくお休みしていたTOMOです(^^ゞ

皆様大分セリフが入って動きも少しづつ進化して面白くなってきましたね[emoji:B60]

衣装も少しづつできて来て皆ガンバってますね。

私もガンバらねばo(^o^)o

別作品のセリフも覚えなきゃ…

(これが1番難しい)

やること沢山ガンバりまっす(^o^;)

芝居はセリフが入ってからスタート

仕事関係の研修がインプロ(即興劇)で、本気でやったら「目が怖い。。」と言われた中村たけです。
ほどほどに気をつけます。
 
 
さて。
今週は木曜に衣装確認と稽古。
そして、昨日は照明班も参加し、通し稽古をしました。
ちなみに台本を持ちながらの芝居は先週までで、台本を外しては初通し!
 
 
役者的にはセリフと動きを確認できた分、経験値を貯められたけど、形にするにはこれからと行ったところでしょうか。。
補助にセリフの出だしを入れてもらってようやくです(⌒-⌒; )
舞台ではセリフ、動き、気持ち、が自然に持っていけるようにするので、「セリフ」を忘れても「動き」と「気持ち」でセリフのニュアンスは思い出せるんですね。
 
だからセットで覚えれば、なかなか忘れなくなります。ただ、そこに行くまでが時間かかる(笑)
台本を手にしている間は、この3つが制約されるので、これからがスタートですね。
 
芝居をしたことがない人は、舞台を見ると「私には無理」って思うみたいですが、この時期はいい意味で「私でもできる」と思えるんじゃないかな?
 
この時期にたくさんチャレンジして、失敗して、笑って、楽しんで、皆さんにお見せするときは「面白かった」と言ってもらえるように仕上げていきまーす!